2012年2月28日火曜日

コロニアル沖縄 1


ボリビア コロニアル沖縄  ~日ボ学校

これは 写真展でコロニアル沖縄を紹介した時に書いた文章です。
これで大体のことが伝わるかなと、思います。 写真はクリックすると大きくなります。
あくまで私の感想ですか、こんなところでした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コロニアル・オキナワ  ( ボリビア)



「第二次世界大戦後、荒廃した沖縄からの移住者たちが開拓したコロニアルです。
「移住したら賃金が3倍もらえる」と夢をもって移動したけれど、風土病の発生や土地問題などで移転を重ねた末、オキナワ第1~第3の移住地に分かれて発展しました。
ここは、<ボリビア共和国内の模範的な農村>として讃えられていることから、ボリビア各地 から仕事を求めて移り住む人が増え、1998年に、コロニア・オキナワを正式な行政区に制定。行政区としてオキナワの名が冠されてい るのは 世界中で沖縄県とコロニア・オキナワだけ。これは移住者とその子弟にとって誇り、だそうです。」

~2007年 5月31日~
近くの町からタクシーで向かうと、地区の入り口には日本語で「ようこそ コロニアルオキナワへ!」の看板が。町の真ん中には大きな神社の鳥居。「オキナワ診療所」と書かれた白い建物。穏やかな空気。「ここ・・・ボリビアだよね?」 いつかの夢で見たような不思議な空間。 





クリックすると写真が大きくなるよ


のどかで静かな町をぶらぶら歩いていると 「いっちに、いっちに!」どこからか日本のラジオ体操の音楽が。。。思わず体をラジオに合わせながら動かしつつ音楽の源を探すと、そこは小学校。大きなグラウンドに 体操帽をかぶった子供達が体一杯動かしてました。


オキナワ第一日ボ学校



門の外で中を伺っていると、通りがかった子供が「こんにちは!!」。
いきなりの日本語にびっくりの私。 
すると他の子もやってきて「中、見ていきませんか?先生にきいてみます!!」嬉しそうに奥に走っていってしまった。あらら~
笑顔の子供につれられて出てきた女性の先生は、教頭先生。この学校はスペイン語と日本語の教頭先生が一人ずついるそうです。授業も午前中がスペイン語、午後が日本語なのです。











みんなすごいいい子たち








結局、運動会が近いということで 運動会の練習を見させてもらいました。
どの子も「こんにちはっ! どこから来たの??」と興味津々。
どの子もみんな日本語ぺらぺらで スペイン語の通訳までしてくれます。

グラウンドのうんていで 私にかっこいいところを見せようと張り切ったけど 降りれなくなって泣き始める子。 質問攻めの子。「こっち見てこっち 私こんなことできるよ!!」と逆上がりを見せてくれる子。
「前は日本に住んでいたんだよ。懐かしいなぁ。。。」と遠くを見つめる女の子。
「運動会も見に来てくれる??」と目をくりくりさせる女の子。








みんな笑顔でとっても素直。流れる空気が優しく体を包み込んで心地良い。
昔の日本に逆戻りしたようなまっすぐな子供達に 涙が出そうになりました。 




病気や災害があったなんて微塵も感じさせない あったかいコロニアル・オキナワ。
日本よりも日本らしい子供達に 病み上がりだった体も心もすっかり元気になりました。

自分に子供ができたらこの学校に通わせたい。 と 本気で思いました。

かわいい教室 


みんなが今日も元気に笑っていますように。 遊んでくれてありがとう。





2012年2月21日火曜日

さっちゃんの4つのもんだい


中学くらいに 友達宛に書いていた そんなノートの切れ端を見つけました




書いていたものをそのまま忠実に書くと こんなん

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


① ここには 有名な世界をほこる駐車場があります
その駐車場では 9番にはなぜか車がとまりません   なぜ?


②双子のマラソンの そう選手の人形を作って売ろうと思いました
しかし どうしても 売らせてもらえませんでした  なぜでしょう


③車が道路を走っていました
その車は きゅうり、ピーマン、トマト、なすびをつんでました
ところが急カーブで 何かが車から落ちました
さて、何がおちたでしょう


④和夫が ビルからとびおりました
しかし、けが一つしませんでした なぜでしょう



↑ かんたん、かんたん

長電話 きこえるように じゃまをする

ごはんですよ  

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ってなかんじで、答えは  どこにも ない


どれも全然わかんない。。。。  昔はあたまよかったのか 単にバカだったのか 自分
わかる方教えてください。

ほしい本   原田宗典さんの ゆめうつつ草紙 

2012年2月19日日曜日

にほん食に翻弄されるニーニャ


前回のつづき


ボリビア サンタクルス

スクレからバスでサンタクルズへ向かう間、新しい旅の相方と 自分たちの今までについて語る。
時間があるので、あれこれと語る。 相方は 10年分を話してくれた。
まぁ、旅に出ているひとには 「色々」、がつきもの。 そんなもんだ。
あれこれ聞きながら、この人の10年間は少しネガティブだなぁ、とぼんやり思う。私もそうなのかもしれない。

サンタクルズに降り立つと、ばりばり現地人のインディヘナおばちゃんに道をきかれた。
なぜだ なぜなんだ。 50リッターのバックパックをかつぐ私たちは どうみたって旅人。 

お宿は 1泊45ボリ(700円くらい)のきれいな白い宿に決定。

なんてったって へやでNHKが見られるし、 日本食の「けんちゃん」に近い!のだ
でも シャワーは水。。。。 ぐっ

少し休んでから、 かなり歩いて「スーパー沖縄」という名の日本食スーパーへ

黒糖まんじゅうに、ゆかりのふりかけと ルマンド(なんと300円した!)をのどからほしくて購入。
惹かれに惹かれた「おばあちゃんのぽたぽた焼き」は 55ボリ(800円ちょい)ですよ  無理ですよ


そして 日本なテンションになった二人は レストラン「よりみち」でお寿司食べちゃいました
ぜーたく ぜーたく  まー たまにはええよね 病み上がりだし(と言い聞かせる)

この町、あまり写真ないので、ポトシの町の写真




あと、どうでもいい話なんだけど、
その日、スーパーに向かって 相方と きゃっきゃ話しながら道を歩いていたら
スペイン語が堪能な相方が 急に ぐっときたような不思議な顔をしている。。

どーしたのかと きいてみたら、
現地の人が うちら二人を見て、こう言ったそうだ

「お、日本人の男が ちっこい女の子を連れて歩いているぞ」

相方、175センチくらい、スリムな知的人
私157センチ 真っ赤なニット帽&マフラーにポンチョ  ボリビアに迷い込んだハイジ

せ、せつない。。。。  相方より私のほうが 年上なのに。。。。 ドナドナドーナドーナ 売られていーくーよーーー。。。

ええねんええねん 背丈は 変えられん。



翌日は、 日帰りで、日本人移民が住む 「コロニアル沖縄へ」!!


これが 大変素敵な出会いでした


次回に続く








2012年2月16日木曜日

ボリビア サンタクルス リハビリ編

そろそろ書くぞ 中南米日記の続き


ボリビア サンタクルス (病み上がり 体重10キロ減) 
5月末ね。


前回の日記はこちら  http://sachikaru.blogspot.com/2011/07/blog-post_11.html


ではどどーんと 写真いきます



日本のゲームは 世界一ぃぃぃぃぃぃぃっ  ↓






サンタクスルスの街中







かわいい親子







ハンニバル風ポスター



なんかおっされーな町


アイスクリーム屋が立ち並び、日本食屋さんが一杯(1件めちゃうまいところあり)
ほんでもって ここはヨーロッパですか?みたいな おされなカフェがごろごろあった。


そして この町で 動きが超スローなあいつと出会うのであった。。。


次に続く


2012年2月8日水曜日

小さきもの


ゆきあかりの路



マッチ売りがマッチを擦りたくなるようなお家です。

2012年2月6日月曜日

小樽 雪灯りの路



マジ寒かったー


一番気に入った子、紹介します




札幌雪祭りもいいけど、小樽にも きてやー